ブログ
2022.12.14
【使ってみた!】100均のお手入れ用品!part3★
こんにちは!
モーターランド多胡です(*^_^*)
今回は使ってみたシリーズ第3弾ということで、またまたダイソーさんのカー用品を使ってみました!!
前回、前々回とお手入れシートを使用してみましたので、今回は洗車用のグローブを使用してみた感想を載せてみたいと思います♪♪
ジャン!
こちらがその洗車用グローブです(^^)
びろびろでモコモコです。
画像のように手にはめて使います。ちなみに裏側はメッシュです。
私は洗車の下洗いにこちらの商品を使ってみましたが、なんとなんとこれが結構便利!!
何がそんなに便利かというと…
当店では洗車の下洗いにはスポンジでなくタオルを利用しているのですが(洗濯機にかけやすいため)これがまた下の画像のように地面についてしまわないように気を付けるのに骨を折っておりました。
こんな風に地面についたタオルでなんか洗車してほしくないですよね(^_^;)
更に、スポンジやタオルをしっかり握っていても何かの拍子にポロッと落ちてしまう事が、結構ストレスだったのですが、コチラは手首がゴムでキュッとなっているので、うっかり落としてジャリジャリにしてしまうリスクがぐんと減りました。
そしてよく水を含んでくれるので汚れを洗い流しやすく、洗濯しやすい点もGOODです♪♪両手にはめて使えば時短にもなりそうですね!
折角なのでスポンジのように洗剤を泡立ててみましたが、普段使っているスポンジにはやや劣るもの問題なく泡立ちましたよ(*^^*)
ただ一点、もう少し指が隙間に入りやすいデザインだったら…と思い、ドライヤーで髪を乾かしやすくする手袋を洗車の下洗いに使用してみました。
それがコチラの手袋です。
これがめちゃくちゃ便利!!!なんだ!こっちの方がいいじゃないか!!!
…と思ったのですが、なんと落とし穴がありました…
汚れが指の先に詰まるのです(@_@;)
そしてひっくり返して洗おうにも何ともひっくり返しにくい!!
結局、洗車用グローブのデザインは洗練されているのだということを痛感したのでした(笑)
ダイソーさんの他にもこのような洗車グローブを販売されているメーカー様もいらっしゃるようですので機会を作って使用感を比べてみたいと思いますが、何といってもダイソーさんの商品は100円です!!
汚れてしまったらこまめに取り換えることも出来ますし、おすすめ度はかなり高いです(*^_^*)
機会がありましたら皆さんも使用してみてくださいね♪♪
※あくまで個人的な感想です。
※紹介しました商品は売り切れ・廃版する可能性がございます。